発酵食品が腸内フローラを乱す

腸活してますか?

最近は新しい音声アプリ

clubhouse三昧です 笑

clubhouseでお話を聞いていても

腸活してる人多いなぁ〜と感じます

それだけ健康意識が高いって事ですよね

いいねいいね♡

ただ、それと同じくらい

腸活って何したら良いか分からない

とりあえず

キノコとか発酵食品食べてまーす

納豆たくさん食べまーす

ヨーグルト食べてまーす

というお声が。

発酵食品=腸に良い?

ってイメージが多いのかな?と感じました

例に漏れず私もそう思っておりました😂

発酵食品でも

キムチなのか

ヨーグルトなのか

麹なのか

どの発酵食品をとるかによって

善玉菌が増えるのか?

日和見菌が増えるのか?

悪玉菌が増えるのか?

変わってくるわけです

今の私の場合は

キムチを取って、麹や酵素ドリンクは控えたい腸内環境です

主人の場合は

麹やキノコ、鰹節もオススメ、お肉も少し食べた方が良くて、乳酸菌は入れすぎない方がよい腸内環境です

つまりこれは

その人の腸内フローラが

今どんな状態かによるという事です

自分の腸は何を分解できて

どんな菌がいるのか

を指標に

食品自体の安全性(添加物や農薬等)と

自分に合うか

これを掛け合わせていく事で

初めて目標の定まった腸活ができるという事ですね

今、特に病原菌から体を守りたい時期ですよね!

自分の腸が消化できない食べ物を食べて

腸に穴を開けている場合じゃないって事です

【良かれと思って】が体をボロボロにする前に♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ご自身の腸内フローラを知りたい方は
ONLINE SHOPからご購入下さい♡

▶︎ https://asunarodenta.thebase.in/

腸栄養学を学んでみたい!という方は
1番簡単な1dayセミナー(Cスクール)を開催していますのでご参加下さい♡

🔻武内沙紀のSt.flair®︎腸栄養学Cスクール🔻

・zoom開催です

3/30 (火)11:00〜15:30

5/27 (木)11:00〜15:30

💠講座のみ ¥11.000(税込)
💠講座と腸内フローラ解析セット¥33.700(税込)

※講座とセットの場合に限り、腸内フローラ解析キットが20%OFFの価格となっております

定員5名の少人数制ですので、安心してご参加下さい☺️

ゆっくり質問にお応えしながら進めていきます

💌お申し込みの方はこちらより受講チケットをご購入下さい

 https://asunarodenta.thebase.in/

#歯科衛生士#腸活#腸内フローラ#発酵食品#発酵#麹#予防美容#デブ菌#ヤセ菌

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP